重度の虫歯や歯周病などで歯を失った場合、見た目の問題だけでなく食事や会話など、日常生活に大きな支障がでてくるため注意が必要です。また、放置することで他の歯の位置がずれるなど、噛み合わせに支障が生じる可能性も十分あるでしょう。私たちは、ものを噛むことで脳に刺激を与え将来の認知症予防につなげています。しっかりと咀嚼(そしゃく)ができないと、このような健康にも悪影響を及ぼす可能性があるため、歯を失ってしまった場合は適切な治療を受けましょう。
当院では、入れ歯やインプラントで歯の補修治療を行っております。それぞれの特徴について詳しくご紹介します。
入れ歯
入れ歯は、部分的またはあご一列をすべて入れ歯にした総入れ歯を被せて歯のない部分を補います。高齢者の方が使うものと思われる方も少なくありませんが、最近では審美性が高く、噛み心地も快適など種類が増えたことから若い方も入れ歯を選ばれることが増えています。
当院の入れ歯治療の特徴
当院ではできる限り患者さまが痛みを感じることなく、しっかりと噛むことができる入れ歯を作ることを心がけています。そのためにも、患者さまにあった入れ歯をつくるだけでなく、使いこなせるまで丁寧に調整を行います。そうすることで、次第に体の一部と感じるほど入れ歯が馴染み、食事や会話を楽しむことができるのです。
また、当院ではその方にぴったり合った入れ歯の専用トレーを作らせていただいています。入れ歯を作成する手順の中に、トレーと呼ばれる器を使って上顎と下顎の型を取る工程がありますが、多くの歯科医院では既成のトレーを使用して型取りを行っています。快適な入れ歯を作るためには、患者さまに適したトレーをご用意することは欠かせません。
当院で取り扱う入れ歯の種類
当院では、保険適応の入れ歯と自由診療の入れ歯のどちらも取り扱っておりますので、患者さまのご要望に合わせて適した入れ歯をお作りいたします。
保険適用の入れ歯
保険適用の入れ歯は、経済的ということが最大の特徴といえるでしょう。そのため保険適用の入れ歯は、あわないものと諦めている方もいらっしゃいますが、当院では保険診療の範囲内でも十分に満足いただける品質の入れ歯をご用意しております。
ノンクラスプデンチャー
・60,000~100,000円(税抜)
入れ歯を支えるための「クラスプ」という金属のバネを使わない入れ歯です。金属が見えないので、見た目の美しさを求める方におすすめの入れ歯です。また、金属アレルギーの方も安心してお使いいただけます。金属床の入れ歯ほど強度はありませんが、普段の生活をするにあたっては十分な耐久性があり、つけ心地や噛み心地も快適です。
このように、審美性と機能性の両方を兼ね備えているノンクラスプデンチャーは、種類豊富な入れ歯の中でも人気を集めています。
金属床の入れ歯
・150,000~200,000円(税抜)
入れ歯の土台部分が金属でできているため、薄くて丈夫です。この薄さを実現することで、入れ歯をつけながらの会話も快適にできます。また、温かいもの冷たいものなどを感じることができ、食事を楽しみたいという方におすすめの入れ歯です。
入れ歯の費用
部分入れ歯の場合
- 保険適用の入れ歯:〇〇〇〇〇円~〇〇〇〇〇円(税抜)
- ノンクラスプデンチャー:60,000円~100,000円(税抜)
- 金属床の入れ歯:150,000円~200,000円(税抜)
総入れ歯の場合
- 保険適用の入れ歯:〇〇〇〇〇円~〇〇〇〇〇円(税抜)
- ノンクラスプデンチャー:60,000円~100,000円(税抜)
- 金属床の入れ歯:150,000円~200,000円(税抜)
インプラント
歯の根まで失ってしまった歯の代わりに、人工の歯根(インプラント)をあごの骨に埋め込みます。あごとインプラントが固定された段階で、人工の歯冠を取り付ける治療をインプラント治療といいます。
40年以上の歴史があるインプラントは、世界中の方から第2の永久歯として選ばれています。その人気の理由は次のとおりです。
メリット
- 本来の歯に引けを取らないほど快適な噛み心地が実現できる
- 天然の歯に近い見た目の美しさを実現できる
- あごの骨にインプラントを埋め込むため、ずれたり外れる心配がない
- 装着時の違和感がなく、快適に会話ができる
- 丁寧なメンテナンスを行うことで長期間使うことができる耐久性の高さ
デメリット
- 治療費の負担が大きい
当院のインプラント治療の特徴
費用(相談・検査・診断・治療まで)
- 300,000円(税抜)
当院でのインプラント治療は、医師による丁寧な検査、診断を十分に行い、全身管理にも細心の注意を払って治療を進めます。治療後の回復が早い方、歯周病ができやすい方など、患者さまごとにことなる適した治療法とタイミングを見極めながらインプラント治療を行います。歯冠部分は、歯科医師と技工士が連携し、より天然の歯に近い色や艶をだし見た目が自然で美しい歯を実現します。
また、インプラント治療は半年前後という長期間の治療となるため、相談しやすい環境を整えられるようさまざまな取り組みを行っております。痛みに弱い、歯周病になりやすいなどインプラント治療に関することはお気軽に当院までご相談ください。
インプラントの治療費
- 検査(CT含む)・診断料 〇〇,000 円(税抜)
- インプラントの手術代 〇〇0,000 円(税抜)/本
- 上部構造(人工歯・被せ物) 〇〇0,000~〇〇0,000 円(税抜) /本
オプション手術の費用
- 骨造成術 〇〇,000 円(税抜)
- サイナスリフト 〇〇0,000 円(税抜)
- ソケットリフト 〇〇0,000 円(税抜)
- 結合組織移植術 〇〇0,000 円(税抜)
- 抜歯即時埋入加算 〇〇0,000 円(税抜)