MENU
MENU
CLOSE

〒462-0023
愛知県名古屋市北区安井4丁目8-5

>Google mapで開く

虫歯治療

歯に痛みや違和感を感じても、日々の忙しさに流されて症状を放置してしまうという方は少なくありません。しかし、痛みに気づいた時にはすでに虫歯が進行している可能性があります。

虫歯や歯周病は、ある程度の時期までに治療しなければ、歯を支えている骨にまで影響を及ぼします。そのような状態になると、強い痛みだけでは済まず、最悪の場合には抜歯に至るケースも考えられるでしょう。

治療が長引くことで体力的な負担や、経済的にも大きな痛手を与えることも。虫歯は、少しでも歯に違和感を感じたら、早期発見・早期治療を行うことが大切です。

当院の虫歯治療の特徴

できるだけ痛みの少ない虫歯治療

当院では、「麻酔の針を刺す前に表面麻酔を塗る」「最も細い33Gサイズの医療用針を使用」「電動麻酔注射器を使用することで、針を刺すときの圧力を最小限にコントロールする」「レーザーを使用することで治療でかかる歯の振動や痛みを軽減する」などの工夫を行い、できるだけ痛みの少ない虫歯治療を心がけております。
レーザー治療は副作用がないため、妊婦さんやアレルギーをお持ちの方にも安心して治療を受けていただくことができます。

できるだけ歯を削らない虫歯治療

虫歯は、進行状況によって適する治療法が異なります。そのためにも、的確な診断は治療を行う上でとても重要です。当院では「できるだけ健康な歯を削らない」という考えに基づき、虫歯検査器「ダイアグノデントペン」を導入し、MI(ミニマル・インターベンション)治療を実施しております。従来の虫歯治療では神経を取らなければならなかったような大きな虫歯でも、ダイアグノデントペンで計測しながら治療を行うことで、高い確率で神経を残せるようになりました。

虫歯の原因

糖をエネルギー源としている虫歯菌は、歯磨きの磨き残しや、甘い物の過剰摂取により菌を増殖します。この虫歯菌がつくる酸は、歯を溶かす作用があり、これがいわゆる虫歯の原因になるのです。

虫歯の進行

虫歯は、次の4段階にわけ進行状況がわかれます。各ステージでは、治療方法はことなり虫歯が進行するほど治療中に痛みを感じたり、治療期間が長くなるなどの負担がかかります。虫歯は気づいた段階で早急に治療をすることが重要です。

C0

C0は虫歯の初期症状です。この段階では、痛みがなく、歯を見てもなかなか症状に気づくことが難しいです。ただし、この段階の治療は歯を削らずに、フッ素コーティングを行う程度でも虫歯治療ができるため少しでも歯に違和感を感じたら医師に相談しましょう。

また、歯科検診を受けることで虫歯を発見でき、定期的に予防治療を受けることは早期治療にもつながります。

C1

C1はエナメル質に虫歯が到達した状態です。歯の表面が白く濁ったり茶色く変化します。

C2

エナメル層よりも一つ奥にある、象牙質に虫歯が到達した状態をC2といいます。この状態になると虫歯菌があるところを削り、その部分につめ物で補修する治療が必要に。冷たいものを口にすると痛みを感じる場合があります。

C3

C3になると、虫歯が神経に達した状態となるため冷たいものだけでなく、温かいものを口に入れると歯が染みるようになります。症状によっては、歯の神経を抜く必要があります。

なお、当院では、神経を取るかどうかの判断をする際に、患者さまの自覚症状の有無を重視しています。「強い痛みを感じて日常生活にも支障がある」という状態であれば、神経を取ることを検討します。ただし、そこまでの自覚症状を感じていない場合には、可能な限り神経を残す治療を優先しています。

根管治療を行う場合は、歯の神経が入っている根管内の神経や血管を取り除き、綺麗に洗浄・消毒します。その後、隙間なく薬剤を詰め歯の機能を回復させます。根管治療は、歯を保存するためにはとても重要な治療ですが、難易度が高く治療が長期化します。患者さまにとっても医師にとっても根気が要る治療であることを最初にお伝えし、ご理解いただいております。

C4

歯の根元まで虫歯が達した状態をC4といいます。この状態になると、神経が死んでいるため痛みを感じることはありません。

当院では、損傷した歯を支える骨の補強治療を行い、できる限り歯を残せるような治療を心がけておりますが、無理に歯を残すことで歯周病を悪化させる恐れがある場合は抜歯を行うことがあります。レントゲンの検査結果と自覚症状を確認しながら、医師が的確な判断のもと患者さまにより良い治療を行います。

なお、歯を削った場合には被せ物の治療を、抜歯の場合にはインプラント治療や入れ歯治療をご提案させていただきます。

歯の治療後の注意点

神経を取らない治療を受けた場合

神経を残して虫歯治療した場合は、治療後2~3日は痛みが残ったり、歯がしみるといった症状を感じます。これは虫歯を取り除いたことで一時的に神経が刺激されて起こる、自然な現象です。痛みに弱い方や、症状により鎮痛剤を処方することもありますが、ほとんどのケースでは鎮痛剤を飲むほどの痛みにはなりません。

神経を取る治療を受けた場合

神経を取った後2~3日の間は、できるだけ歯に負担をかけないように固いものを噛むことはお控えください。特に奥歯の治療では、仮蓋が取れやすくなっているため注意が必要です。

万が一仮の被せ物が外れてしまった時は、治療箇所の感染を防ぐためにできるだけ早めに受診してください。また、噛み合わせの高さが合わない時もすぐにお知らせください。

なお、治療後に麻酔が切れると、一時的に痛みが出る可能性があります。そのような際は、痛みを我慢せず処方する鎮痛剤を早めに服用してください。

このように、虫歯治療は進行が進むほど痛みを感じたり、治療が長期化します。そのため、定期的な歯科検診を受けるなど予防治療を行い、早期に虫歯を発見できるように心がけましょう。

お気軽に
お問い合わせください

患者さま一人ひとりに合わせた診療をご提供します。

Close

ご予約・ご相談はこちら

お気軽にお問い合わせください

患者さま一人ひとりに合わせた診療をご提供します。

052-982-7771

icon

pagetop